今年ももう10月です!
今日から各都道府県の主な観光地をご案内させて頂きたいと思います!
まずは北海道から!
<主な観光地>
大沼・・・函館の北、駒ヶ岳の山麓に広がる湖。ボート遊びやサイクリングが楽しめます!
洞爺湖・・・道南の観光拠点で湖畔に温泉も涌いております。有珠山の北に広がるカルデラ湖で、中央に中島を浮かべ、遠くに羊蹄山を望み美しい場所。2008年のサミット開催地として話題にもなりましたね。
昭和新山・・・等やこの南岸にある活火山です。
羊蹄山・・・"蝦夷富士"とも呼ばれる標高1898mの秀麗なコニーデ型火山。
支笏湖・・・多くの火山に囲まれた神秘的な湖です。水深360mは日本第二位の最北の不凍湖。
積丹半島・・・小樽の西、日本海に突出する断崖絶壁が雄大な半島。ちなみに突端は神威岬。
大雪山・・・旭岳を主峰とする火山群の総称で、日本最大の国立公園。
層雲峡・・・石狩川源流近くの大峡谷。柱状節理の絶壁"大函・小函"や"銀河・流星の滝"などの絶景が24km続く。秋の紅葉はまさに息を飲む美しさ。
知床半島・・・オホーツク海に伸びた200kmの半島。中央に羅臼岳が聳える原始の秘境知床五湖、カムイワッカの滝などの見所があり、世界自然遺産にも登録されております。
サロマ湖・・・オホーツクと繋がる日本第三の面積の湖。果てしなく湖面が広がる最果ての湖。
宗谷岬・・・北緯45度 日本最北端の岬。晴れた日には水平線にサラリンの島影が望める。
利尻・礼文・・・稚内の西に浮かぶ二つの最北の島。高山性植物が自生する礼文島は別名は奈の浮島と呼ばれ、また隣の利尻島は利尻富士が聳える山岳性の島。
釧路湿原・・・日本最大の大湿原。丹頂鶴の生息地として有名。ラムサール条約に登録されています。
納沙布岬・・・根室半島の先端に位置する北海道最東端の岬。目の前に北方領土が望める。
摩周湖・・・霧につつまれることが多い神秘の岬。かつては世界一の透明度を誇った。周囲を断崖に囲まれる山上の湖で、湖水の色の美しさは言葉では表せない。
屈斜路湖・・・北海道第二の面積の湖。中央に中島を浮かべ、原生林に囲まれている。外輪山の美幌峠は阿寒国立公園を代表するビュースポットで素晴らしい眺望です。
阿寒湖・・・マリモの棲む湖として有名。雄阿寒岳を映す湖畔に多くの観光施設が並んでおります。
然別湖・・・大雪山国立公園を代表する湖で深い原生林につつまれている神秘の湖水。
襟裳岬・・・日高山脈が太平洋に落ち込む豪快な断崖絶壁の岬。
富良野・・・北海道の中央、日本のラベンダー発祥の地。中心の富田ファームは花の農園。
美瑛町・・・パッチワークの丘と呼ばれる美しい田園地帯。前田真三の拓真館が見所です。
札幌市内の見所・・・時計台、大通り公園、羊ケ丘展望台、藻岩山
小樽市内の見所・・・小樽運河、にしん御殿、石原裕次郎記念館
函館市内の見所・・・函館山(三大夜景)、立待岬、ハリストス正教会、五稜郭、トラピスチヌ修道院、トラピスト修道院
旭川市内の見所・・・旭山動物園
<主な温泉>
定山渓・・・札幌の奥座敷と呼ばれる豊平川上流の渓谷沿いにひらけた温泉。
登別・・・道内屈指の大温泉。地獄谷、クマ牧場、大湯沼など見所も多い歓楽郷。
湯ノ川・・・函館の奥座敷と呼ばれる古くから開けた温泉。石川啄木が愛した大森浜には短歌が刻まれた座像が立つ。
朝里側・・・小樽の奥座敷。山間の川沿いに涌く温泉。
温根湯・・・北見地方にある温泉で、アイヌ語で"大きい温泉"を意味する。つつじが美しい。
豊富・・・サロベツ原生花園の近くに涌く日本最北の温泉地。
川湯・・・屈斜路湖の東、湯量豊富な温泉。付近の硫黄山へはロマンチックな散歩道。
十勝川・・・帯広の東郊の平原の湯の里と親しまれている。秋には鮭の遡上が見られる。
<その他>
祭り・・・札幌雪まつり(2月)、オホーツク流氷まつり(網走・2月)、YOSAKOIソーラン祭り(札幌・6月)、オロチョンの火祭り(網走・7圧)
民謡・・・江差追分 ソーラン節
民芸品・・・木彫りの熊、優佳良織、コロポックル・ニポポ人形
郷土料理・・・石狩鍋、三平汁、ジンギスカン、松前漬、ルイベ
文学の舞台・・・「氷点」(三浦綾子・旭川市)、「生まれ出づる悩み」(有島武郎・岩内)、「挽歌」(原田康子・釧路市)
<国立公園>
利尻・礼文・サロベツ国立公園
知床国立公園(羅臼岳・知床五湖)
阿寒国立公園(阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖)
釧路湿原国立公園
大雪山国立公園(大雪山・層雲峡・然別湖)
支笏・洞爺国立公園(洞爺湖・支笏湖・羊蹄山・昭和新山・登別温泉)
<旧国名>
蝦夷
とまぁさすが北海道!見所が沢山ありすぎて迷いますね。
北海道へご旅行される際は道北・道東・道央・道南とおおよその場所は決めてからのほうがいいかもしれません。
移動の際に貸切バスなどをご希望でしたら是非ご相談ください!
コメントする