しばらくお休みしてしまいましたが、各都道府県のご案内を再開します!
本日は秋田県です。
<主な観光地>
八幡平・・・秋田・岩手の両県にまたがる高原。高山植物が咲く湿原や、美しい湖沼。また数多くの温泉場がある山岳の国立公園。
田沢湖・・・水深423mは日本一を誇る。湖岸に伝説の美女「辰子姫」の像が立つ。
男鹿半島・・・日本海に突出する半島。入道崎、寒風山、八望台などの名所がある。
角館・・・「みちのくの小京都」と呼ばれる秋田の佐竹藩支藩の城下町。黒板塀の武家屋敷がつづき、春には枝垂桜が街を埋めつくす桜の名所。
象潟・・・鳥海山麓の景勝地。水田の中にある島々が、かつての絶景をしのばせている。「奥の細道」で松尾芭蕉が訪れた地として有名。「象潟や 雨が西施の ねぶの花」
<主な温泉>
男鹿・・・男鹿半島の北側に位置する温泉。男鹿観光の拠点。
後生掛・・・八幡平を代表する温泉。いたるところに噴気孔が見られ自然研究路で楽しめる。
玉川・・・日本一の湧出量と強い酸性で有名。北投石と岩盤浴が病に特効があるとか。
乳頭温泉郷・・・田沢湖高原の奥に点在する湯治場の総称。黒湯、鶴の湯、蟹場など七つの素朴な山の宿が湯けむりをあげる人気の温泉郷。
その他温泉・・・湯瀬 小安峡 田沢湖高原
<その他>
祭り・・・竿灯まつり(秋田市・8月)・・・12m余の竿に46個の提灯を吊り下げ、担ぎ手がお囃子にあわせながら妙技を競う「東北三大祭」
民謡・・・ドンパン節
民芸品・・・大館曲げわっぱ 能代春慶塗 樺細工(角館)
郷土料理・・・きりたんぽ(ご飯をすりつぶし、杉の串にまいて、焼いたもの。鍋に入れる。)
しょっつる鍋(ハタハタを塩漬けにして、野菜と煮た鍋物。)
稲庭うどん 比内地鶏 ハタハタ
世界遺産・・・「白神山地」・・・秋田・青森にまたがる東アジアで最大級のブナの自然林。
<国立公園>
十和田・八幡平国立公園(後生掛・玉川・乳頭)
<旧国名>
羽後
日本一鍋好きという説もある秋田県。この時期に行って鍋を味わうのもいいかも知れませんね。
首都圏からだとバスで行くには少し遠めかもしれませんが、そんなご相談も承ります!
コメントする