今日は石川県のご案内です!
<主な観光地>
能登金剛・・・能登半島の西岸、巌門、関野鼻など岩屏屏風のような断崖がつづく海岸。
禄剛崎・・・能登半島の最先端。日の出と日没の両方が見られる。
その他の能登半島の見所・・・千里浜、曽々木海岸、九十九湾、輪島朝市
兼六園・・・金沢市最大の名所。広大な庭園に、ことじ灯篭、成巽閣など名所が多く、冬の雪吊は金沢の風物詩。「日本三名園」のひとつ。
安宅ノ関・・・小松市の海岸にある史跡。源義経が頼朝に追われ、弁慶を供に奥州平泉に逃れて行くときに通った関所。歌舞伎「勧進帳」の舞台。
那谷寺・・・粟津温泉に近い名刹。寺の名は西国三十三箇所の巡礼地に因む。
<主な温泉>
和倉・・・能登半島第一の温泉。能登島を望む七尾湾の海岸に豪華なホテルが並ぶ。
加賀温泉郷
山中・・・鶴仙渓沿いに連なる情緒豊かな温泉。大聖寺川沿いの散策路がある。
山代・・・僧行基が発見したと伝えられる古湯。勇壮な「湯ノ花太鼓」が名物。
粟津・・・北陸きっての古湯。歴史ある旅館が多く、温泉街の中央に"黄門杉"が立つ。
片山津・・・柴山潟に面し、湖越しに加賀の白山が望める。歓楽的な温泉。
<その他>
祭り
金沢百万石まつり(金沢市・6月)・・・前田利家の金沢城入を再現したパレード。
青柏祭(七尾市・5月)・・・日本一のデカ山(曳山)が練り歩く。
民謡・・・山中節
民芸品・・・九谷焼、輪島塗、加賀友禅
郷土料理・・・ごり料理(カジカ科の川魚)、治部煮(カモと野菜の煮物)
文学の舞台・・・「ゼロの焦点」(松本清張・能登半島、金沢市)
<国立公園>
白山国立公園
<旧国名>
能登、加賀
年間二千万人以上が訪れる石川県!その大半がやはり金沢市の兼六園や金沢城公園に訪れているようです!
都内から夜行バスも出ておりますので週末にご旅行で行かれるのもいいかもしれません。
もちろん、団体様でのご旅行や貸切バスのご相談も承りますので、お気軽にご相談ください。
バスマイレージホームページはこちら
コメントする